Home > スタッフブログ

2011.02.22.認知症にならないために

という、表題の本を読んだ。わたしも、50歳になり、最近物忘れが出てき始めたからだ。
しかし、鍵をどこに置いたかとか、人の名前がぱっと出てこないことは、単なる物忘れの範疇らしい。
少しほっとする。
著者は、40年間、認知症の治療に携わり、認知症外来を、近年はじめたとのことだった。
圧倒的に、認知症の患者さんで多い職業は、公務員、料理のレパートリーの少ない、趣味のない
専業主婦。学校の教師にも多いらしい、授業の工夫をあまりしていない先生ではないかと、著者は
推測している。手先をよく使う職業も例外なく、ぼけるとのこと、おすし屋さん、大工さん、
果たして歯医者は??著者による考察にはでてこない。
料理をする、外国語を練習する、適度の運動をする、等々がぼけないために有効とのことだが、
やはり、おっくうがらず、人とコミュニケーションをすることが、何より脳にとっての薬になるのであろう。

コメント (0) トラックバック (0)

シルバーウィーク by I


シルバーウィークに宮崎にとんだ。

矯正歯科臨床医の集まりである学会出席が今回の目的だ。

全国の先生方が集まってくる。症例報告を見て回るが、

本当に、器用に、しかも抜群のセンスで治療する先生がたくさん

いる。私も負けられない。症例の診断、治療法、装置。1症例、1症例

症例ファイルに目を通す。矯正治療の症例は、ひとつとして同じ症例はない、

100人の患者さんがいれば、100通りの不正咬合がある、といわれている。

同じ上顎前突でも、100人いれば治療法もすべて異なる、つまりわれわれサイドから

言えば、飽きがこず、治療がワンパターンになりにくい。興味が尽きず、治療が

面白いのだ。学生のときに矯正歯科に進もうと考えた理由のひとつだ。

大ホールでの講演もわくわくさせる、新しいことを、知ることは、感動だ。

しかし、ここで、問題が起こる。

二日間、長時間にわたって座り続けた、結果、私の腰は、帰りの飛行機の中で悲鳴をあげる。

はやく、大阪でタイ古式マッサージにいきたい。

しかし今日の夜は、来年の歯の健康展(22年6月第一土曜日、天王寺区歯科医師会主催)

の役員会で、時間がない、、、、

コメント (0) トラックバック (0)

6月7日天王寺区歯の健康展 byI

大阪市天王寺区歯科医師会主催の歯の健康展 が開かれた。
天王寺区の歯科医師会の会員のボランティアで、成り立っている。
楽しいイベントを通じて、区民の皆さんへの歯の大切さを啓蒙することが目的だ
私の担当は、矯正相談コーナーの歯科医師の本締めと、顕微鏡コーナーの案内役。
実際の相談は若い歯科医師にまかせて、午前は顕微鏡のコーナーで、歯垢の中にいる
ばい菌を、皆さんにお見せした。 特に印象に残ったのは、40台のお母さんの細菌とそのお子さん
(小学生の女の子)の細菌叢が、そっくりであったことだ。お母さんは特に悪玉の歯周病菌をお持ちで、
かわいそうに小学生の女の子に、中年の大人の口の中にも、めったに見られない、その菌が、うようよ
存在した。虫歯菌や、歯周病菌は、うつるんですよ。
殺菌剤入りのマウスウォッシュを使っていただくよう指導はしたが、私の説明から深刻さは伝わっただろうか?

コメント (0) トラックバック (0)

2008年5月1日Muscle Win 矯正の講習会byI

春は講習会シーズンだ。20日に続いて27日の日曜日も、京都で、小児の咬合を考える会主催の講習会にスタッフは参加した。もともと歯科医師向けの講習会だが、わたしは、母校の大阪歯科大学の矯正学講座の講演会が、天満橋であったので、スタッフだけ、京都に出張してもらった。
2週続けて、講習会参加おつかれさ--ん。
われわれ矯正専門医は、歯やあごの大きさや、形は自由に変えることはできる。しかし軟組織つまりほっぺたやくちびる、べろ、といったところは手術でもしない限りその、大きさや形を変えることはできない。
せっかく出っ歯を治しても、くちびるが緩んでいてなおかつ、べろで、歯を押し出すような癖を続けていると
最初の出っ歯とまでは行かないものの、数パーセント後戻りをしたりする。
だから、そんなことが起こらないように、口腔筋機能訓練という、練習を患者さんにしていただくことで、不正咬合を引き起こす、べろや、唇の悪い癖、動きをなくしてゆくのだ。かむ筋肉が、弱っている場合には、筋肉の強化も欠かせない。
正しい軟組織があってこそ、正しい歯の位置や、健康なあごの骨が、得られるのだ。
スタッフも、改めて、当医院で火曜日に行っている口腔筋機能訓練に力が入ることだろう。

コメント (0) トラックバック (0)

2008年4月24日スタッフ講習会byI

4月20日グランツのスタッフは、マナー講習会へ参加。もと、ANAのキャビンアテンドさんが講師です。
講習に行ってから1週間は、みんな言葉使いが、あきらかにかわる。
2週3週目から、だんだん忘れだす。。。
間にゴールデンウィークが入るのでなおさらか?
みんなーー、講習会でねたを仕入れたら、アウトプットしないと忘れちゃうよー。
学んだことは使っていこーねー

コメント (0) トラックバック (0)

☆☆☆:6:4年ぶりにダイエット開始か??byI

kyabetu1548.jpg

速読(独学)で、30分で読みきるほどの、簡単本。
臓器移植の先生が、自分の体験を綴っている。最初の体の写真Before-Afterが凄い!
炭水化物は減らしますが、それ以外は、普通に食事ができる。
食事の前に5センチ角に切ったキャベツを丸ごとの六分の一、ゆっくり10分かけて、食べるのだそうな。
脳が食事をしたと錯覚するのかもしれない。
早速やってみる、ぶつ切りに加えて、生なので、食感がすごい。
繊維もたっぷり、ビタミン豊富、
いいかもしれない、、、、

コメント (0) トラックバック (0)

☆☆☆:9:仕事が10倍速くなる方法by.I

画像の確認
大阪グランツのスタッフ全員で、まわし読みして先日私の手元に帰ってきました。
本当は、1200円の本なので各自購入して読んでもらう、つまり身銭をきって自分のものとなるということなのだが、実際は、携帯代、おしゃれ代等々、若いスタッフには、お金を使うところが山ほどあるらしく、私は強く言えない。
この本は、新しい新人さんだけでなく、もうすでに社会人になっている人にもおすすめだ。
自己啓発の本には
”私は、仕事は遅いけれども、きっちりと仕事ができます。”と思っている人がいるが、そのような人は
私は仕事ができない人間です。といっているに等しい、というようなことがよく掲載されているが、私も、もっともだと思う。では、仕事を早くするにはどうするか?
この本に、具体的に書いてある。毎日、この本に述べられていることを実際にやってみることだ。
どのように勉強するか、どうやって時間をコントロールするか、人間関係を円滑にするには、そして、
夢を持ちどのように生きるか。  読みやすいいまどきのノウハウもののレイアウトになっている。
さて、私は、昔から親に書物を読め、書物をまたぐな、書物に書き込みをするな大事にきれいにしまっておけ、と教育されてきた。しかし大学2年生のとき、本はどんどん活用して、線を引いたり、折り目をつけて
2回目に見るときにそこだけを見たらいいようにしている。という某教授の言葉に共感し、今では、一度読んだ本はもう一度読みたいページを折込み、さらに文章に線をバンバン引いている。
今かばんに入れて持ち歩いている。
この本は9ページ分の折り目がついている。
そして、お勧め度は、一番いい☆三つである。

コメント (0) トラックバック (0)

ほっこり続編 by I

20080306144459.jpg

今日も、クリニックの近所にあるスーパ銭湯に行きました。男ですが、
冷え性(未病)です、温泉に行った後は、
夕方まで、足先があったかいですねー
やっぱり~ 温泉は、この季節いいですね。

コメント (0) トラックバック (0)

体も心も、ほっこり  byI

見つけました!ほっこり空間!
その名も 虹の湯
診療後に
大浴場につかると、イー気分。
少々内湯は、塩素の匂いのような感じがするので、
おもに露天風呂にはいります。
はまります。よ-

コメント (0) トラックバック (0)

本年の診療は、終了いたしました。by I

12月27日は、大掃除です。新年は、8日から、診療いたします。

また、この休みは、八尾の歯科医師会で講演する原稿の仕上げを
するつもりだ。それに歯周病患者さんの矯正治療についての
講演DVD, アメリカ矯正学会の教育講演DVDの2本も見なければならない。
1週間の休みはあっという間に過ぎ去りそうだ。
 そうそう、食べ過ぎに注意! いつも正月休みは2キロぐらい目方が増えるから、

コメント (0) トラックバック (0)

2回目の冬支度☆ by:スタッフ

夕暮れが早くなりましたね。街にもイルミネーションがつき始めてるようなので、今日は医院の待合にも早々とクリスマスツリーを飾ってみました。
 早いものでオープンして2回目の冬を迎えようとしています。
今年もまた冬に向けて少しずつデコレーションを増やしていく予定です☆
冬になると夜が長くなるので、夕食の後に、ついつい間食したくなりますが、おやつを食べたら歯磨きは忘れないようにしっかりしてくださいね♪
画像の確認

コメント (0) トラックバック (0)

CT画像ですby I

最初の検査で、もう少し詳しく調べないといけないところが、出てきた場合、
下の図のようにCTを撮影し、検査することになります。

これにより、より詳しい3次元での、診断が可能になります。

コメント (0) トラックバック (0)

ワックスがけしました by スタッフ

本日床のワックスをかけていただきました。ぴかぴかになりました。
周りを片付けたり、掃除をしたりすることで、運気がよくなるって、本で読みましたが、
周りがきれいになると、→気持ちがよくなります、→ニコニコできます。→みんなもニコニコ→運気アップ
または、周りがきれいになると→脳に周りの整理されてない情報が入らない→仕事や自己向上に集中できる→運気アップ  というような感じでしょうか?

コメント (0) トラックバック (0)

テレビ出演しました!

浜村淳氏の番組に出演しました。

健康手帳 -はまむら健究所-

ご覧頂いてご感想などをお寄せください。

コメント (0) トラックバック (0)

香芝 はしもと矯正専門歯科開院準備をすすめています。

3月オープン予定の香芝 はしもと矯正専門歯科。
まだまだ時間が有ると思っていたら、あっという間に2月も半ば。

ここでは矯正歯科の現場でおきたことなど書き込んでいきたいと思います。

コメント (1) トラックバック (0)